shinmのブログ

ITエンジニアの日常。

瑕疵対応はつらいよ。

賂、毀など6字追加を=常用漢字に「待った」−内閣法制局(時事通信) - Yahoo!ニュース

常用漢字の見直しを進めている文化審議会漢字小委員会に対し、内閣法制局が、法律でよく使われる賄賂(わいろ)の「賂」など6字を新たに追加するよう求めたことが8日、分かった。小委員会は同日、「新常用漢字表(仮称)試案」の修正案を示す予定だったが、要請を受け検討を続けることにした。
 法制局が追加を求めた残りの5字は、禁錮(きんこ)の「錮」、勾配(こうばい)の「勾」、毀損(きそん)の「毀」、瑕疵(かし)の「瑕」「疵」。「民法、刑法など、基本的な法律で用いられ、頻度も高い」ことが理由という。ほかに、罹災(りさい)の「罹」、埠頭(ふとう)の「埠」なども加えられないか、検討を促した。
 常用漢字表(1981年以前は当用漢字表)は法令でも漢字使用の目安。しかし、言い換えが難しく、仮名書きでは理解できない場合は、読み仮名を振って表外漢字を残してきたという。
 小委員会のこの日の審議では、委員から「裁判員裁判が始まっており、分かりやすい言葉に換えるべきではないか」などの意見が出た。また、しんにゅうの点の数で意見が分かれる「遜」「遡」「謎」の印刷文字を表にどう記載するかなど、字体をめぐる議論も決着が付かなかった。 

瑕疵対応という言葉は保守やっているとよく聞くね。本当はそんな対応ないほうがいいけれど。